プロレス

プロレスはやらせなのか?ガチなのか?ホントのところどうなのよ?

更新日:

「プロレス楽しいよ~」と、人にオススメしていると必ず「プロレスはやらせでしょ?」と聞かれることがあります。「みんなもっと気軽に考えようよ!」と思うのですが、生真面目な日本人はマジックのネタを知りたがる、みたいなものでしょうか。

新日本プロレスを代表とする日本のプロレス団体は試合の勝敗やストーリーが決まっている、とは公表していません。

しかし、世界一のプロレス団体「WWE」はストーリーがあり、勝敗が決まっていると公表しています。これはニューヨーク取引証券所に上場しているので経営計画を公開しなければならないからだそうです。たしかに、「頑張って売上を上げるから株買ってね」と言われても困りますよね。

 

日本のプロレスもストーリーありきですので勝敗やチャンピオンになる人が決まっているだろうな…、と思うことも多々あります。プロレスはショービジネスですから、ストーリーを作り、煽り、ファンの興味を反らさないような工夫が色々とされています。

いのうえ
結論からお話すると、プロレスはやらせではありません!

プロレスは目の前で起きることが真実なのです!

それはなぜか?

そしてなぜ”やらせ感”が出てしまうのか?

を紹介します。

スポンサーリンク

プロレスのやらせ感その①ストーリーの存在

プロレスはシーズン毎に「〇〇シリーズ」と銘打ってビッグマッチが用意されています。それに向けて誰と誰が抗争して、軍団対決があり、どのように進んでいくのか…という台本がある程度用意されています。

簡単に言えばドラマみたいなものですから、ある程度のストーリーの結果は決まっています。この「ある程度」というところが怪しさ満点ですが(笑)。これをファンたちは「あーでもない、こーでもない」と話すわけです。

ドラマや漫画の筋書きを予想するのと似ていますね。

お正月、近所の居酒屋で居合わせた方達と一緒にプロレスを観ました。全員が初対面(笑)「はじめまして」の方とも、すぐに盛り上がれることがプロレスファンの楽しいところ。

スポンサーリンク

プロレスのやらせ感その②煽りVの存在で感情移入させることが作りものっぽい

ビッグマッチの前には、なぜこの試合が組まれたのか?この試合の意味は?といった内容のVTRを試合直前に会場で流します。これによってファンは今から始まる試合により感情移入しやすくなるのです。

K-1やPRIDEなど格闘技のイベントでも多様していたものが主流です。

例えるなら「試合=商品」「煽りV=宣伝」という訳です。いくら商品が良くても知ってもらわなければ買ってもらえません。逆に広告が凄すぎても商品がパッとしなかったら二度と買わないですよね。

最近、焼肉屋さんでもお肉の提供の仕方が変わってきたと思いませんか?

ただ単に皿に並べているよりも、こんな感じでオシャレに出てきたらそれだけで美味しさがアップしますよね。更に肉のウンチクなんかを店員さんから聞いたりすると、より商品の価値が高まります。

なんだかマーケティングみたいな話ですけど、この絶妙のバランスを作り出し感情移入させ試合を更に盛り上げさせる働きが「煽りV」なのです。百聞は一見にしかず、と言いますのでちょっと見てください、いきなり試合が始まるってよりも、こんな感じで始まる方が盛り上がるでしょ?

ストーリー同様、「こんなにうまくいくものなの?」というヤラセ感が漂い、わざと技を受けることでそれを助長しているのかな、と考えています。

プロレスのやらせ感その③プロレスはなぜ、わざと技を受けるのか?

プロレス初心者が必ず疑問に思うことです。

「なぜ、プロレスは相手の技を受けるのか?」

この返答に多くのベテランプロレスファンは困ってきたことだと思います。

  • プロレスは受けの美学だよ!
  • 相手の技を受けてもなお、勝つところがたまらない!
  • プロレスラーの打たれ強さとスタミナにゾクゾクする!

こんなことを答えようものなら

「だからショーなんでしょ(笑)」

「ムキー!」って昔は思っていました。だって好きなものをバカにされた気がしますからね。ヤラセ感はあるんですが、やっぱり本気で戦っている姿を見ていると気持ちは抑えられません。しかしある時から、簡単に答えが出るようになりました。

元来、格闘技は見世物である

昔から、決闘というのは奴隷が自由を掴むためや、力自慢が一攫千金を求めて観衆の前で戦うものでした。

「古代ローマ帝国やギリシャを舞台とした、奴隷が自由を掴み、のし上がっていくストーリーの映画は結構あります。」

これは武器を持っての闘いです。人間というのはこういう緊張感のある戦いが好きなんですね。アクション映画もストーリーはワンパターンですが(笑)いつの世もなくならないですよね。

でも、こういう戦いって一瞬で決着がついたら全然おもしろくないんですよ。

ボクシングいうと、パンチ一発で終わったら興業自体は盛り上がりに欠けます。まぁボクシング大好き人間からしたら面白いかもしれませんが、興業にはそんな人ばかり来るわけではありませんし、テレビ放送でもあっさり終わると視聴率もとれませんね。

総合格闘技なども地味なグラウンドの展開は好きな人なら楽しめますが、長時間、関節の取り合いなんかしていたら、はじめての人には「?」となるだけなので衰退していったのでしょう。

しかし、ボクシングでも総合格闘技でもプロレスでも共通して言えることがあります。

やらせでも派手な技が決まったときが一番盛り上がる!

  • ボクシングではショートパンチが当たるより、大きく振りかぶったフックがヒットしたとき
  • 柔道なら抑え込み1本より、投げ技がバシッと決まったとき
  • 総合格闘技でも関節技よりハイキックが綺麗に決まったとき

断然盛り上がります。興業としては盛り上げたいですよね。どんなに劣勢でもこの一発が決まれば逆転する!観客はそんな期待を持って観戦しているので大技が決まったときに会場の興奮が爆発するのです。

プロレスのガチ感①プロレスは観客を楽しませるために技を受ける

もう、これしかないんですよ。「観客を楽しませ、興業を盛り上げるため」です。

そのために受けなくてもいいパンチやチョップに身体を張り、ぶん投げられ、真っ逆さまに落とされたりするのがプロレスです。

この観客を楽しませる為の”ガチ”がプロレスにはあります。

K-1も総合格闘技も負けることを嫌がり、膠着(こうちゃく)した試合が増えると盛り上がりません。K.O.ボーナスを付けて相手をノックダウンさせたら金一封といったエサをぶら下げて、ぶつかり合いを増やして興業を盛り上げようとしています。

しかし、格闘技の試合では思ったように動きません。金一封出ても倒されるのは嫌ですよね。負け続けたら試合に呼ばれなくなっちゃいますしね。

観客を盛り上げる=格闘技=プロレスといった方程式が成り立ちますね。

「格闘技=真剣勝負」と思っているからこその疑問ですが、「格闘技=観客に見せるもの」として考えるとプロレスは一番の格闘技となりえませんか?

現役レスラーがプロレスが”やらせ”なのか?に答えた!

新日本プロレスに所属する小島聡選手がTwitterで答えています。

 プロレスは怪我もしたり、時には亡くなったりすることもあります。たかが”やらせ”で命を落とすなんて…と思う人もいるかもしれませんが、それは他のスポーツでも言えることではないでしょうか?

ただ、リング上での戦いを素直に受け止めることがプロレスファンへの第一歩ではないでしょうか?手品だって、日本人はタネを探そうとする傾向が強いらしいですが、海外では”凄いね!”で終わることも多いのです。

素直に受け止めて”面白い!”と感じることが大切ですね。

プロレスのやらせ感その④プロレスの試合の勝敗は決まっていることが多い

プロレスの試合展開、勝敗は決まっています。そこにはドラマのような台本はありませんが、口頭で伝えられ、口裏合わせをされている事が多いみたいです。

細かいセリフなんかは決まっていませんが、当日のお客さんや会場の雰囲気を感じながら試合をするので、レスラーの腕の見せ所ですね。

勝敗は決まっているかもしれませんが、技を受けるにしても怪我の無いように受けなければなりません。360度お客さんに囲まれている中で、どう魅力ある伝え方をするのか?

観客の盛り上がり具合をみながら、試合展開を変えたりアドリブを入れたりすることも多々あります。

蹴った時にバチン!と大きい音が出た時は、大体が蹴った選手が自分で太ももを叩いて音を出しています。うまい選手、人気のある選手は間の取り方、表情など駆使して試合を盛り上げます。

まさに役者と言っても過言ではありません。

ただ、本気で技を受けるので、骨折や脳震盪は日常茶飯事です。プロレスラーという仕事を「ヤラセ」で適当に出来ると思いますか?本気の戦いだからこそ、多くの人が魅了されていると思います。

本気だから怪我もしますし、命を落とすこともあります。個人的には他人の本気をバカにする人は一定数いると思いますが、そんな人は本気で物事に取り組んだことがないのでしょう。相手をするだけムダかもしれません。

プロレスのガチ感②勝ち負けやストーリーが決まっているのにどうして怪我をするの?

プロレスは本当に危険な格闘技です。絶対に安易に真似をして他人に技をかけないでください。特に叩きつけたり、落とす系の技。身体を鍛えていない素人が真似すると非常に危険です。

現にWWEではテレビ放送前に「これはフィクションです」「プロレスラーは、普段から鍛えているので出来ますが、絶対に真似をしないでください」と注意喚起のCMが必ず入ります。これはアメリカで小学生がふざけて技をかけて死亡した例があり、その後流れるようになりました。アメリカは訴訟の国ですので企業の防衛策と言ってもいいでしょう。

さらにプロレスの技でも「頭や首からマット落としてはダメ」という明確なルールもあります。

ではどうして怪我をしてしまうのでしょうか?例えるなら野球の内角攻めみたいなものではないでしょうか?(野球わからない人ごめんなさい)

相手に怪我させることやホームランを恐れて外角攻めばかりのピッチャーはどう思いますか?単調で面白みのない試合になりませんかね?

内角攻めは決してデッドボール狙っているわけではない=危険な技は決して相手を怪我させようと思っているわけではない、って感じです。だからプロレスラーは身体を鍛えているんです。

プロレスラーがあんなにムキムキなのは相手を倒す為でもありますが、技を受けても怪我をしないように鍛えているんですよ。万全な体制をとっていても怪我をする時もありますが。

よくよく試合を見ていると「え?今の当たった?」という感じのお笑い芸人さんもビックリの「やられた感120%のナイスリアクション」を目撃するかもしれませんよ(笑)

まとめ&プロレス初心者にオススメの見方

プロレスはやらせなのか?ガチなのか?

個人的にはショーであり、エンターテイメントではないかと思います。

映画だって台本があるのにみんな泣いていますよね?「作り話だからインチキだ~!」とはなりません。作品への感動は本物ですよね。

見たまま、感じたままがいいと思います。身体を張って魅せる人間ドラマを楽しむのがプロレスです。

ぜひ一度、あなたの目で真偽を確かめに会場に足を運んでみませんか?

ただ、いきなり会場に足を運ぶのはハードルが高いと思います。家でもプロレスを見れる方法やプロレスのルールなどをまとめたので下記の記事を参考にしてみてください。

プロレス初心者にオススメの見方を紹介します

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
井上 洋人

エーパシ

エーパシ・カイロプラクティック院長、井上洋人です。福岡県久留米市で姿勢改善専門院を経営しています。身体にいい運動や趣味のプロレス観戦やスターウォーズからの気づきを発信しています。趣味:プロレス観戦、映画鑑賞。妻と5歳の息子と暮らしています

-プロレス

Copyright© 久留米エーパシ井上のエンタメブログ , 2024 All Rights Reserved.