IWGPジュニアタッグ選手権試合がメインに組まれるのはいつぶりでしょうか?
調べたら去年の4月に後楽園ホールで組まれていました。エル・デスペラード&金丸義信vs髙橋ヒロム&BUSHIでした。
どうしてもジュニアタッグは3WAYとか4WAYで試合が組まれたり、試合順も前半部分が多かったりで、ジュニアファンはヤキモキしていた気持ちも晴れたのではないでしょうか?
本日4月26日(金) 18:30〜 生配信!
Road to レスリングどんたく 2019 ~安芸の国 戦国絵巻~本日のメインは、IWGPジュニアタッグ選手権試合(王者)SHO & YOH vs.(挑戦者)鷹木信悟 & BUSHI!
会場に行けない方は #NJPWWorld で!登録&視聴▷https://t.co/Tj7UBJ4PjP #njpw #njdontaku pic.twitter.com/Q5N7WlYLjJ
— njpwworld (@njpwworld) April 25, 2019
煽りVもいい感じでした。

試合はROPPONGI3Kが勝利
.@Takagi__Shingo 'Pumping Bomber'
Sign up Now & Stay tuned to https://t.co/Tj7UBJ4PjP#njpw #njdontaku #njpwworld pic.twitter.com/Oq9ntAeKGK— njpwworld (@njpwworld) April 26, 2019
#njdontaku 2019後楽園大会(4/26)を公開!メインは、IWGPジュニアタッグ選手権試合@njpwShowT & @njpwyohei_k VS @Takagi__Shingo & @BUSHI_njpw!#LIJ の強力ジュニアタッグ組から3Kはベルトを守りきることはできるか⁉︎
登録&視聴▷https://t.co/FbMmGyjaY2 #njpw #njdontaku #njpwworld pic.twitter.com/0gVN0kQrEp— njpwworld (@njpwworld) April 26, 2019
一進一退の攻防から最後はYOHがドラゴンスープレックスでピンフォール!
「いい風吹いてま~~す!」
SHO&YOHがBUSHI&鷹木を撃破!
IWGP Jr.タッグ初防衛!
※4.26『Road to レスリングどんたく2019』広島大会を新日本プロレスのスマホサイトで独占詳報中!https://t.co/0wulnQytX2#njpw #njdontaku pic.twitter.com/pqlTdi1Kt8— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) April 26, 2019
個人的にYOH選手が決めたことがよかったです。と、言うのも、YOHにはこれといったフィニッシュホールドが無かったのですよ。ファイブスタークラッチという丸め込み技はありますが、やはり、「わ~!これは返せない!」と思わせるほどの説得力のある技がある方がいいですね。
BUSHIのMXしかり、
SHOのショックアローしかり、
フェイバリットホールドがあるといいですよね。ドラゴンスープレックスは現在、新日本プロレスでフィニッシュホールドまで昇華させている選手はいません。以前、棚橋が使っていましたが、膝の状態が悪いせいか最近はあまり使用していないです。
ジュニアならではのスピーディさで大盛り上がりだったので、またメインで見たい!
スピードとタッグならでは合体技が随所に織り込まれるジュニアタッグは見ていてとても楽しいです。初心者でも盛り上がりやすい試合構成な気がするので、またメインで見たいですね。
気になるのは次の挑戦者チームです。当日のNJPWORLDゲストの金丸選手が「俺とデスペラードのベルト」と言っていたので鈴木軍の再チャレンジがあるかもしれません。同一カードが多いとゲンナリするのでタイガー&ライガーも見てみたいですね。